福祉・保険
子どもと大人のインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します
子どもと大人のインフルエンザ予防接種の費用を一部助成します
市ではインフルエンザ感染による重症化や合併症の発症を予防するため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。今年度、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念されており、インフルエンザ感染による重症化の予防や、症状の類似しているインフルエンザを予防することで医療負担の軽減することを目的に、今期に限り費用助成の年齢を拡大します。下記の表を確認し、接種してください。
対象者 |
費用助成額 |
費用助成期間 |
接種可能医療機関 |
妊娠の届出にて、母子健康手帳の発行を受けており、接種日に妊娠継続している方 |
3,000円まで (生活保護受給者は全額助成) |
R2.10.1~R3.1.31 | |
R2.9.30時点において生後6か月以上高校3年生相当年齢 (H14.4.2~R2.3.31生) |
13歳未満は 3,000円までを 2回 13歳以上は 3,000円まで (生活保護及び準要保護制度利用者は全額助成) |
R2.10.1~R3.1.31 |
3歳未満は |
3歳以上は |
|||
接種日時点60歳未満の方で、内部障害(心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級を有する方) |
3,000円まで (生活保護受給者は全額助成) |
R2.10.1~R3.1.31 | |
60~64歳の方で内部障害(心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級を有する方) |
3,000円 (生活保護受給者は全額助成) |
市との契約医療機関: R2.10.1~R3.3.31 その他千葉県内契約医療機関 R2.10.1~R2.12.31 |
|
65歳以上の高齢者(S30.9.30以前生) |
3,000円 (生活保護受給者は全額助成) |
||
R2.10.1以降、R2年度内に65歳到達する方 (S30.10.1~S31.1.31生) |
3,000円まで (生活保護受給者は全額助成) |
接種日時点で65歳 市との契約医療機関: R2.10.1~R3.3.31 その他千葉県内契約医療機関: R2.10.1~R2.12.31 |
|
接種日時点で64歳 R2.10.1~R3.1.31 |
|||
R3.2.1以降、R2年度内に65歳到達する方(S31.2.1~S31.4.1生) |
3,000円まで (生活保護受給者は全額助成) |
R2.10.1~R3.1.31 |
◎いずれも接種日当日において、いすみ市に住民登録がある方が対象です。
◎対象者の方には、個別にて通知しております。通知しましたお知らせ文の内容をご確認ください。
◎障害を有する方(心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有し身体障害者手帳1級をお持ちの方)は、受診券または予診票を発行しますので、接種前に大原保健センターへご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。
お問い合わせ | いすみ市役所 健康高齢者支援課 | 電話番号はこちら | ![]() |
---|