戸籍ほか手続き
犬を飼うなら
お問い合わせ先
大原庁舎 環境水道課 | 0470-62-1385 |
夷隅庁舎 地域市民局 地域市民班 | 0470-86-2112 |
岬庁舎 地域市民局 地域市民班 | 0470-87-2112 |
千葉県夷隅健康福祉センター(夷隅保健所) | 0470-73-0145 |
犬の登録
生後91日以上の犬を飼う場合は、必ず登録が必要です。以下の場合も、必ずお近くの各庁舎に届け出てください。
- いすみ市以外の市町村から転入したとき。
(所持している鑑札をお持ちください、いすみ市の鑑札と交換します。) - いすみ市内で転居したとき。
- 犬が亡くなったとき。
- 飼い主が変わったとき。
※いすみ市から他の市町村へ転出するときは、転出先の市町村へ届け出してください。
予防注射
毎年1回必ず狂犬病予防注射を受けてください。
春に各地区で集合注射を実施しますので、最寄の会場で受けてください。
詳しい日程等は広報紙などでお知らせします。
※動物病院で狂犬病予防注射を受けたときは、注射済証を持参の上お近くの各庁舎に届け出てください。
犬を飼うマナーとルール
- 飼い犬は他人の身体又は財産に危害を加えないようつないでおくこと。
- 飼い犬を散歩させるときは、引き綱をつけ、糞は必ず持ち帰ること。
(糞を放置した場合、環境保全条例により処罰されます。) - 飼い犬を飼養する場所は、常に糞を処理するなど清潔にしておくこと。
- 不幸な命を増やさないためにも不妊手術などの措置に努めること。
- 飼い犬が人をかんだときは、直ちに保健所へ届けること。
- 責任をもって終生面倒をみること。
お問い合わせ | いすみ市役所 環境水道課 | 電話番号はこちら | ![]() |
---|